本記事はアフィリエイト広告を利用しています詳細

【マツキヨココカラ編】日用品をお得に買う方法

最近では、いろんなものの値段が上がっているので、貯蓄にまわせるお金がないと悩んでおられるご家庭も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、生活に必ず必要な日用消耗品を、お得に購入する方法をご紹介します。

今回は、ドラッグストア編として、「マツモトキヨシ」と「ココカラファイン」をご紹介します。

目次

どうして「マツモトキヨシ」と「ココカラファイン」なの?

2021年に、ココカラファイングループとの経営統合を行い、株式会社マツキヨココカラ&カンパニーが誕生しました。

経営統合後は「マツモトキヨシ」及び「ココカラファイン」の店舗の品揃えや、チラシ商品は統合されていますので、どちらの店舗でも同じサービスや価格になるように進められています。

定期的に入るチラシをチェック

ドラッグストアでもスーパーマーケットでも、どんな業態でもその会社が得意な商品やメーカーがあります。

まずは、定期的に広告配信アプリの「シュフー」等で配信されるドラッグストアのチラシを見比べて、自分がよく使う商品が近所のどこのお店で最安の値段で販売しているかをリサーチすることが必要です。

これまでいろいろチラシ等をチェックしてきた経験から、3ヶ月に一回程度は、多くの小売店で必ず底値のチラシ価格で販売していますので、そのタイミングを狙ってまとめ買いすることが、最もお得に日用消耗品を手に入れる方法だと思います。

自分の買いたい商品が、①いつ(時期)、②いくら(価格)で、③どこで(店舗)販売していたかを1年間分メモしていけば、いろいろな商品を最安で買うことができる自分だけのカレンダーができます。

ドラッグストアだけでなく、スーパーマーケットや家電量販店等でも、同じようなやり方が通用すると思いますのでおすすめです。


なぜかというと、多くのチェーン店は昨年の販売実績(売上)をもとに、メーカーや問屋と仕入の交渉をするので、必然的に同じような時期に、同じような商品やメーカーのキャンペーンをすることが多いです。

筆者も、前述のやり方でその地域の底値をリサーチし、その底値のタイミングでまとめ買いすることで節約しています。

もし、自分がよく使う商品が、マツモトキヨシがココカラファインでその地域の底値で販売されているようであれば、これから紹介するやり方で購入していけばさらにお得に商品を買うことができます。

アプリをダウンロードする

「マツモトキヨシ」と「ココカラファイン」には、それぞれ公式アプリがあります。必ずそのアプリをダウンロードして利用することをおすすめします。アプリをダウンロードするメリットは以下の通りです。

  • ①会員登録をするとマツモトココカラポイントが貯まる。
  • ②dポイントを併せて貯めることができる。
  • ③ルーレットのゲームがあり、そのルーレットに当たると医薬品15%割引や日用品10%割引等のクーポンが当たる。
  • ④アプリ内でお買い得情報が確認できる。
  • ⑤アプリをお薬手帳として使うことができる。
  • ⑥アプリから処方箋を送信することができる。

ポイント制度と割引クーポンについて

ここからは、前述のメリットのうち、ポイント制度と割引クーポンについてお話していきます。

まず、前述のメリット①についてですが、どちらのアプリでもマツモトココカラポイントはが、100円(税抜)の買い物に対して1ポイント貯まります。

また、月末までの1ヶ月に合計1万円(税込)以上買い物をすると、翌月はポイントが2倍、同様に合計2万円(税込)以上買い物をすると、翌月はポイントが3倍になります。お得なポイントのステージの内容は以下の通りです。

ステージ制とは、当月、当年度のお買物合計金額に応じて、翌月、翌年度のポイント倍率が変動する制度です。

ノーマルステージスペシャルステージロイヤルステージ
ポイント付与100円(税抜)で1ポイント100円(税抜)で2ポイント100円(税抜)で3ポイント
ステージアップ条件(月間)月間お買物合計1万円以上(月末日まで)月間お買物合計2万円以上(月末日まで)
ステージアップ条件(年間)年間お買物合計10万円以上(3月31日まで)年間お買物合計20万円以上(3月31日まで)


また、マツモトココカラポイントは、200ポイント貯まると200円(税込)の値引きを受けることができます。

メリット②についてですが、マツモトココカラポイントに加えて、dポイントが100円(税抜)の買い物に対して1ポイント貯まります。

dポイントはアプリの会員証とともに、dポイントカードをレジで提示して下さい。

そして、メリット③についてですが、どちらのアプリ内でも1日2回ルーレットを回すことができます。⇩の写真の赤色で囲んである部分がルーレットの入口です。

ルーレットでは、A~C賞のクーポン券が当たる可能性があります。2回ルーレットを回せば、大抵の場合はどれか1つが当たることが多いです。

他のドラッグストアが1品のみ10~15%値引きのクーポンを発行しているのに対して、マツモトキヨシとココカラファインは対象商品を購入する点数が全てに、そのクーポン券の割引率が適用されるのが大きな魅力の一つです。

⇩の写真が、アプリ内で表示されるクーポンです。

おすすめの支払い方法

ここまでで、クーポン券による割引と貯まるポイントについてお話してきました。

さらに、お得に買い物をするために支払い方法にもこだわっていきたいと思います。筆者のおすすめの支払い方法の一つとしてLINEPayをご紹介します。

LINEクレジットカード(P+)というクレジットカードをつくり、チャージ&ペイ設定をしてLINEPayで支払うと、毎月1万円分までの買い物に対して5%分のLINEポイントが貯まります。

LINEクレジットカード(P+)の情報

・年会費は永年無料

・即時発行で最短5分で利用できます(9時~19時までの申し込みが対象)

・利用内容をLINEに通知

・PayPay加盟店でもPayPayのバーコードを読み取って決済ができる(お支払いはPayPayでとお伝え下さい)。※一部PayPay支払いに対応していないお店があります。

コード支払い(チャージ&ペイ)利用で、月間10,000円分の利用まで5%還元(上限500ポイント/月)。但し、オンライン支払い、請求書支払いは対象外

また、前述のQRコード決済を1万円分した後は、Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)を設定して、ApplePayやGooglePayのVisaタッチ決済で支払うと3%分のLINEポイントが還元されます(※毎月LINEアプリからエントリーが必要です)。

Visa LINE Payプリペイドカードの情報

・LINE内から簡単に発行ができるバーチャルプリペイドカード

・入会金・年会費が無料

・LINEPayに残高をチャージし、ウォレットに表示されている残高の範囲内で利用できるので、使いすぎの心配がない

・Visa加盟店のオンラインショッピングの支払いに利用ができる

・ApplePayやGooglePayに設定すると、iDやVisaのタッチ決済が使えるお店でも利用可能

ApplePayとGooglePayによるタッチ支払い(Visaのタッチ決済)で3%のLINEポイント還元

貯まったLINEポイントは、前述のQRコード決済やiD決済、Visaのタッチ決済時に使用できるので、大変便利です。

実際にどのくらいお得に買い物できるようになるのか検証

ここまでで、底値価格の探し方、ポイント制度、クーポン券、支払い方法の4つについて解説してきました。ここで、実際にどのくらいお得に買い物ができるのか確認していきたいと思います。

  • 底値価格による定価からの値引き率・・・一概には言えませんが、一般的に通常価格から20~30%程度だと思います。
  • マツキヨココカラポイント・・・1%分還元
  • dポイント・・・1%分還元
  • クーポン券使用・・・10~15%割引
  • 支払い方法・・・3~5%分還元

以上を計算していくと、その小売店の通常価格から少なくとも35%、最大で50%程度安く買うことができると計算することができます。

まとめ

今回は、日用品をできるだけ安く手に入れる方法としてドラッグストア編(「マツモトキヨシ」と「ココカラファイン」)をご紹介しました。


その他にも、お得に日用品を手に入れる方法として、ふるさと納税を活用するという手もあります。⇩に関連記事をご案内しますので、併せて読んでみて下さい。


上手に節約して、毎日の暮らしを楽しみましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次