本記事はアフィリエイト広告を利用しています詳細

【スマホデビュー】子ども用のスマホのセキュリティ対策と安く使う方法

子どもに初めてスマホを持たせる親の気持ちは、複雑だと思います。子どもが外出先でも連絡が取れるようになり、安全に過ごせることを喜ぶ一方で、スマホの使い過ぎやインターネットの危険性について心配になります。

まずは、子どもにスマホを持たせる前に、スマホを持たせる目的、誰と連絡を取るためか、どれくらいの時間使うのか等について親は考えておく必要があり、それらのことについて子どもと話し合い、スマホの使い方についてルールを決めておくことが大切です。

このように、スマホデビューにあたって、安心のために子どものスマホのセキュリティ対策として、見守り機能を使いたいというニーズは非常に多いと思います。大手キャリアの提供するあんしんフィルター等のサービスが必要で、契約の検討を大手キャリアのみに縛られている人は、この記事を読んで頂くと格安SIMでも安全に安く、子どもがスマホを利用できることがわかると思います。

格安SIMでも、iPhoneやAndroidスマホで無料で見守り機能が使えるので、これから以下にそれぞれの機能をご紹介します。

目次

無料の子どものスマホの見守り機能

iPhoneの場合

子どものiPhoneを見守るためには、子供用のAppleIDを作ってファミリー共有設定をすれば、保護者のiPhoneから簡単に管理できるようになります。

そして、iPhoneの「スクリーンタイム」という機能を利用するのがおすすめです。「スクリーンタイム」を使えば、子どものiPhoneを以下の内容で制限し管理することができます。

①利用時間制限

iPhoneの「スクリーンタイム」では、iPhoneの休止時間を設定できます。iPhone自体の時間制限ができるので、指定の時間になるとiPhoneが使えなくなります。

ゲームとSNSそれぞれ1日1時間までというように、アプリ単位で時間制限すれば、ゲームやSNSの使いすぎを防止できます。

②コンテンツ利用制限

iPhoneの「スクリーンタイム」は、不適切なコンテンツの利用を制限することが可能です。不適切な表現を使用したWebサイトやアプリ、動画などを制限することができます。

③遠隔で利用状況の確認

iPhoneの「スクリーンタイム」は、子どものiPhoneの利用状況を親のiPhoneで確認することができます。

それぞれのアプリやカテゴリーごとに利用時間が一覧で表示されるので、子どもがどのくらいiPhoneを使用しているか細かくチェックできます。

④アプリの課金・インストール制限

iPhoneの「スクリーンタイム」は、アプリのインストール制限やアプリ内の課金を制限できます。年齢別に制限をかけると、対象年齢以外のアプリはiPhone上に表示されないようにできるほか、インストールされているアプリを、勝手に削除できなくする設定も可能です。

ゲームアプリの課金が心配であれば、アプリ内課金の制限や、アプリ自体のインストールを制限することも可能なので、高額請求の危険性を回避することができます。

⑤GPSでどこに居るか確認

子どもがiPhoneを持って外出する時は、GPS機能で位置情報を把握すると便利です。事前にファミリー共有で設定できます。

Androidの場合

子どもAndroidスマホを見守るためには、子供用のGoogleアカウントを作って、Googleの「ファミリーリンク」アプリを使って「ファミリーリンク」の設定をすれば、保護者のスマホから簡単に管理できるようになります。

「ファミリーリンク」を使えば、子どものAndroidスマホを以下の内容で制限し管理することができます。

①利用時間制限

Googleの「ファミリーリンク」では、Android スマホの利用時間に上限を設けて使い過ぎを防ぐことができます。

また、子どもの就寝時間をスケジュールして、就寝時間の間は利用できなくしたり、スマートフォンをロックしたりすることもできます。

②コンテンツ利用制限

Googleの「ファミリーリンク」は、Google chromeで見ることができるサイトの設定ができます。「すべてのサイトを許可」「露骨な表現を含むサイトを可能な限りブロックする」「承認済みのサイトのみ許可する」の3つの設定から選ぶことができます。

制限を厳しくすると、子どもがサイトにアクセスする度に親の許可が必要になるので、3つの中から使い勝手の良い設定を試してみて下さい。

③利用状況の確認

Googleの「ファミリーリンク」は、子どものAndroidスマホのアプリ単位で利用時間を確認することができ、どのアプリを多く使っているか分かるので便利です。

④利用できるアプリ・コンテンツを制限

Googleの「ファミリーリンク」は、アプリのインストール制限やアプリ内の課金を制限できます。今インストールしているアプリを制限するだけでなく、Google Play から新たにアプリをインストールする時に保護者の承認が必要になる設定もできます。

承認の要求は、「すべてのコンテンツ」「すべての有料コンテンツ」「アプリ内購入のみ」「承認は不要」の 4 種類から選ぶことができます。「すべてのコンテンツ」なら、無料アプリでもインストール時に保護者の承認が必要となります。

また、不適切な動画を子どもに見せたくないという場合には、YouTube で視聴できるコンテンツのレベルを設定できます。「小学 3 年生以上の子ども向けコンテンツの検索と視聴」「より多くの動画」「YouTube の大部分」の 3 つの中から選んで視聴制限を設けることができます。

⑤どこに居るのかわかる

子どもが外出したまま、なかなか帰ってこない時に心配になることもあると思います。Googleの「ファミリーリンク」は、子どもがスマホを携帯している限り、その場所を地図上ですぐに把握できます。

また、指定した場所に到着した時に保護者のスマホに通知を受け取ることもできます。到着だけではなく、出発したときにも同様に通知が受けられるので、例えば、「塾に着いた」「塾を出た」ということも確認できるようになり安心です。

iPhoneとAndroidどちらがおすすめ?

筆者の主観ですが、どちらかというとAndroidスマホの方が見守り機能を使いやすいかも知れないと思っています。

初めてお子さんに携帯電話を持たせるなら、大手キャリアが販売しているキッズケータイよりもスマホで格安SIMを利用する方がおすすめです。なぜなら、スマホはキッズケータイよりも機能が多いことに加えて、キッズケータイとほぼ変わらない料金で利用できるからです。

万一、壊してしまっても惜しくない程度の安いスマホから始めてみるのが良いと思います。どのキャリアでも使えるSIMフリーのAndroidスマホなら、ネット通販で安く購入することができますよ。参考までに大手キャリアのスマホのデビュープランを以下に記載しますね。(2023年7月15日時点の情報)

大手キャリアのスマホデビュープラン
  • ドコモ→(18歳まで)5GB/月、5分かけ放題付…基本料金1,815円/月(税込)
  • au→4GB/月…1078円/月(税込)、14ヶ月目以降2,266円/月(税込)
  • ソフトバンク→4GB/月…1078円/月(税込)、14ヶ月目以降2,266円/月(税込)

子どもにおすすめの格安SIM

LINEMO

スマホデビュー向けのおすすめの格安SIMとして、LINEMOをご紹介します。LINEMOのメリットとしては、以下の点が挙げられます。

①利用料金がシンプルで安い

「ミニプラン」なら月3GB/990円から利用でき、スマホの使い方に合わせてプランを選ぶことができます。プランの詳細は以下の通りです。

データ容量月額料金(税込)
3GB990円
20GB2,728円

②LINEのトークや電話、ビデオ通話のギガ消費ゼロ

LINEMOは、LINEアプリ内のトークや音声通話、ビデオ通話などの対象機能でギガを消費しない「LINEギガフリー」を提供しています。

万一、基本のデータ容量を使い切ってしまっても、LINE通話は低速モードにならず高速通信のままなので、子どもとの連絡手段をLINEにしておけば親からすると安心だと思います。

極端な話ですが、LINEしか使わない人はLINEMOなら「友達と何時間もビデオ通話つなぎっぱなし」「友達と毎日LINE電話で何時間も通話する」「友達とLINEトークで一日中チャットする」なんてことが「ミニプラン」の月額990円でできてしまうんです。

③5G通信も追加料金なしで利用できる

5Gの高速通信が追加料金なしで利用できるので、動画やゲームもサクサク快適に利用できます。データの利用量が増えてくると「スマホプラン」(20GB)に変更することも可能です。

「スマホプラン」(20GB)であれば、万一データ容量を使い切ってしまった場合でも、最大1Mbpsの速度で通信ができるので、少しのストレスはありますが、動画再生などは引き続きできます。

④LINEスタンプが使える

LINEMOの「スマホプラン(20GB)」を契約していると、追加料金なしでLINEスタンププレミアム(ベーシックコース:280円/月相当)が利用できます。※LINEスタンププレミアム(デラックスコース)を利用する場合は、480円/月(税込)がかかります。

⑤LINE MUSIC for SoftBankが使える

LINEMOのユーザーは、音楽聴き放題・MV見放題・カラオケ歌い放題、LINEスタンプが使い放題の「LINE MUSIC for SoftBank」が一般980円/月、学生480円/月で利用できます。

LINEMOは頻繁にキャンペーンを実施しているので、要チェックですね。

日本通信SIM

LINEも通話もメールも最小限の利用で、とにかくシンプルに安く済ませたいという人には、日本通信SIMをおすすめします。「合理的シンプル290プラン」であれば、月1GB/290円(税込)で利用することができます。

1GB超過後は1GB当たり220円の追加料金がかかりますが、データ容量の上限を設定すれば、それ以上のデータの消費を抑えられ、支出をコントロールできます。

まとめ

今回は、子ども用のスマホのセキュリティ対策と安く使う方法についてご紹介しました。スマホデビュー当初は、データの使用量が少ないと思います。

最初は安いプランで様子を見て、少しずつ大きいデータ容量に契約変更していく方が出費を抑えられると思います。スマホに慣れてきたら、関連記事でデータ使用量に応じた最適なSIMの選び方をご紹介していますので、併せて参考にして頂けると幸いです。賢く節約してお金を貯めましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次