チューナーレステレビは、近年注目を集めている新しいテレビの形態です。しかし、まだ新しいこともあり、疑問や不安を抱えている人も少なくないと思います。
そこで今回は、テレビ放送を視聴しない人や、コストを抑えてテレビを購入したい人におすすめのチューナーレステレビについて説明したいと思います。
チューナーレステレビとは?
チューナーレステレビとは、地上波・BS・CSのテレビ放送を受信するためのチューナーを搭載していないテレビのことです。そのため、テレビ放送は視聴できませんが、インターネットを介しての映像コンテンツを大画面で楽しむことができます。
チューナーレステレビのメリットとデメリット
メリット
チューナーレステレビのメリットは、以下の通りです。
NHK受信料を払わなくてよい
チューナーレステレビは、テレビ放送を受信できません。チューナー付きのテレビを設置している世帯は、NHK受信料を支払う必要がありますが、チューナーレステレビは従来で言うテレビではないため、チューナーレステレビしか持っていない家庭は、NHK受信料を支払う必要がありません。
安価に購入できる
チューナーレステレビは、チューナーを搭載していないため、同サイズ・同スペックのテレビと比較すると価格が安くなっています。チューナーの搭載は、テレビのコストのうち約30%を占めるといわれているため、チューナーレステレビはコストカット効果が大きく、価格を抑えることにつながっています。
アンテナ線が不要で設置が簡単
チューナーレステレビは、アンテナ線が不要です。そのため、テレビの設置場所を選ばず、好きな場所に設置することができ簡単です。
好きなアプリを自由に使える
チューナーレステレビには、YouTubeやNetflixなどの動画アプリがプリインストールされているものが多くあります。そのため、テレビの電源を入れるだけで、すぐに動画コンテンツを視聴できます。
また、Google PlayストアやApp Storeから追加のアプリをインストールすることもできます。そのため、自分の好きなアプリを自由に使うことができます。
デメリット
チューナーレステレビのデメリットは、以下の通りです。
テレビ放送を視聴できない
チューナーレステレビは、テレビ放送を受信できないため、地上波・BS・CSのテレビ放送を視聴することはできません。
チューナーレステレビがおすすめな人
チューナーレステレビは、以下のような人におすすめです。
- 地上波放送を視聴しない人
- コストを抑えてテレビを導入したい人
- アンテナ線が不要なテレビを探している人
- 動画アプリをすぐに使いたい人
- テレビをさまざまな用途に活用したい人
チューナーレステレビの選び方
チューナーレステレビを選ぶ際には、以下のポイントを押さえると良いと思います。
サイズ
チューナーレステレビは、さまざまなサイズの製品が販売されています。設置場所に合わせて、お好みなサイズを選ぶと良いと思います。
画質
チューナーレステレビは、フルHDや4Kなどの高画質モデルも販売されています。予算に合わせて、適切な画質を選ぶと良いと思います。
機能
チューナーレステレビには、音声操作や録画機能など、さまざまな機能が搭載されています。自分のニーズに合った機能を搭載したモデルを選ぶと良いと思います。
チューナーレステレビで楽しむことができる動画コンテンツ
チューナーレステレビは、近年人気が高まっている動画配信サービスとの相性が抜群です。インターネットに接続すれば、いつでも好きなときに好きな動画を大画面で楽しむことができます。
例えば、以下のような動画配信サービスを利用することができます。もちろんYouTubeも見ることができます。
- YouTube
- Netflix
- Amazon Prime Video
- Hulu
- Disney+
- U-NEXT
- dTV
- ABEMA
- FODプレミアム
- Apple TV+
まとめ
今回は、費用を抑えて楽しむことができるチューナレステレビについて説明しました。チューナーレステレビは、テレビ放送を視聴しない人や、コストを抑えてテレビを購入したい人におすすめです。
チューナーレステレビのメリットとデメリットを理解した上で、自分に合ったモデルを選びましょう。